1行目:
1行目:
−
<!--サンプル記事作成,Kannna-->
−
= 仮面ライダーオーズ(仮面ライダーOOO) =
−
;原作
−
:[[石ノ森章太郎]]([[石森章太郎プロダクション]])
−
;製作
−
:[[テレビ朝日]]、[[東映]]、[[アサツー ディ・ケイ|アサツー ディケイ(ADK)]]
−
<!-- :企画制作: -->
−
<!-- :製作協力: -->
−
<!-- :製作著作: -->
−
『仮面ライダーオーズ』は、[[テレビ朝日]]をキー局に、2010年9月から2011年8月まで地上波放映された変身ヒーローもの連続ドラマ。[[48話]]。<br />タイトルロゴなどの表記は「仮面ライダーOOO」とも。<br />キー局の放映時間は、毎週日曜日8:00~8:30。
『仮面ライダーオーズ』は、[[テレビ朝日]]をキー局に、2010年9月から2011年8月まで地上波放映された変身ヒーローもの連続ドラマ。[[48話]]。<br />タイトルロゴなどの表記は「仮面ライダーOOO」とも。<br />キー局の放映時間は、毎週日曜日8:00~8:30。
[[仮面ライダーシリーズ]]の映像ドラマの1タイトルで、いわゆる[[平成ライダー]]の12作めのタイトルにあたる。
[[仮面ライダーシリーズ]]の映像ドラマの1タイトルで、いわゆる[[平成ライダー]]の12作めのタイトルにあたる。
−
−
劇場版映画としては、『[[劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル]]』がある。
−
−
他に、次の作品にはメインに準じたキャラクターとしてオーズらも出演。
−
*『[[仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE]]』
−
*『[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]』
−
*『[[仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX]]』
== 概要 ==
== 概要 ==
24行目:
7行目:
映司は、グリードたちや、彼らが生み出す怪人(ヤミー)と、オーズとして戦う事に。他のグリードたちとは違う思惑を持っているらしいアンクと、映司とは、互いに相手を利用しあうような関係を結んでいく……。
映司は、グリードたちや、彼らが生み出す怪人(ヤミー)と、オーズとして戦う事に。他のグリードたちとは違う思惑を持っているらしいアンクと、映司とは、互いに相手を利用しあうような関係を結んでいく……。
−
=== TVシリーズの構成 ===
+
+
=== TV番組のシリーズ構成 ===
本作のプロットは比較的複雑だが、次のような区分を考えてみる事はできるだろう。
本作のプロットは比較的複雑だが、次のような区分を考えてみる事はできるだろう。
*第1話~第16話:16話のクライマックスでオーズはピンチに陥るが、本作のライバルライダー、バースが初登場して助勢する。その他、15話、16話を前後編とするエピソードでは、鴻上会長の口からグリードの誕生秘話が語られるなど。
*第1話~第16話:16話のクライマックスでオーズはピンチに陥るが、本作のライバルライダー、バースが初登場して助勢する。その他、15話、16話を前後編とするエピソードでは、鴻上会長の口からグリードの誕生秘話が語られるなど。
41行目:
25行目:
ちなみに、監修とクレジットされている[[小野寺章]]は、故・石ノ森の本名が使われた、石森章太郎プロダクションのハウスネーム(共同ペンネーム)。
ちなみに、監修とクレジットされている[[小野寺章]]は、故・石ノ森の本名が使われた、石森章太郎プロダクションのハウスネーム(共同ペンネーム)。
−
== 補足==
+
== 楽曲情報 ==
−
=== ソフト商品 ===
+
*OP主題歌「Anything Goes!」(作詞=藤林聖子、作曲=Tatsuo、編曲=Tatsuo、中川幸太郎、歌手=大黒摩季)
−
以下の商品が発売された事がある。
+
*ED主題歌=番組の構成上、ED主題歌にあたる曲は無い。
+
*挿入歌「Regret nothing ~Tighten Up~」(作詞=藤林聖子、作曲=鳴瀬シュウヘイ、編曲=鳴瀬シュウヘイ、歌手=渡部秀 as 火野映司)
+
*挿入歌「Got to keep it real」(作詞=藤林聖子、作曲=鳴瀬シュウヘイ、編曲=鳴瀬シュウヘイ、歌手渡部秀 as 火野映司)
+
+
== 劇場版映画 ==
+
<!--このセクションには、番組の劇場版のみ記し、クロスオーバー作品などについては、「メディアミックス」のセクションに記してください-->
+
*『[[劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル]]』
+
+
== 番組情報 ==
+
=== 【スタッフ 】 ===
+
TVシリーズのスタッフ
+
*原作=[[石ノ森章太郎]]([[石森章太郎プロダクション]])
+
<!-- 制作 - テレビ朝日、東映、ADK -->
+
*スーパーバイザー=[[小野寺章]](石森章太郎プロダクション)
+
*プロデューサー=[[本井健吾]]([[テレビ朝日]])、[[武部直美]]([[東映]])、高橋一浩([[東映]])
+
<!-- プロデューサー補 - 石川啓 -->
+
*監督=[[石田秀範]]、[[金田治]]、[[柴﨑貴行]]、[[田﨑竜太]]、[[舞原賢三]]、[[諸田敏]]
+
*助監督=[[伊藤良一]]、[[塩川純平]]、[[杉原輝昭]]、[[山口恭平]]、他
+
*脚本=[[小林靖子]]、[[毛利亘宏]]、[[米村正二]]
+
*アクション監督=[[宮崎剛]]([[ジャパンアクションエンタープライズ]])
+
*特撮監督=[[佛田洋]]
+
*キャラクターデザイン=[[阿部統]]、[[高木義弘]]、[[早瀬マサト]]
+
*クリーチャーデザイン= [[篠原保]]、[[出渕裕]]
+
*造型=[[ブレンドマスター]]
+
*美術=[[大嶋修一]]
+
*撮影=[[いのくままさお]]、[[倉田幸治]]、[[小林元]]、[[松村文雄]]
+
*照明=[[佐々木康雄]]、[[斗沢秀]]、[[西田文彦]]
+
*3DCG製作=[[特撮研究所]]
+
*音楽=[[中川幸太郎]]
+
*編集=[[長田直樹]]
+
*技術協力=[[ALEXA]]、[[KYORITZ]]、[[nac]]、 [[アップサイド]]、[[東映デジタルセンター]]
+
+
=== 【キャスト】 ===
+
TVシリーズのレギュラー、準レギュラー
+
*火野映司、オーズ(声)、映司グリード(声)=[[渡部秀]]
+
**映司グリードのスーツアクター=[[藤井祐伍]](他に紫のグリード、ヤミーの役も)
+
*仮面ライダーオーズのスーツアクター=[[高岩成二]]
+
*アンク(人間態、怪人態の声)、 泉信吾、オースキャナー音声=[[三浦涼介]]
+
**アンクの腕のスーツアクター=[[永徳]]([[藤田慧]]が、代役を演じた回も)
+
*仮面ライダーバース、仮面ライダーバース・プロトタイプ(後藤慎太郎装着時)のスーツアクター=[[永徳]]
+
*仮面ライダーバース・プロトタイプ(伊達明装着時)のスーツアクター=[[押川善文]]
+
*後藤慎太郎、仮面ライダーバース(2代目、声)、仮面ライダーバース・プロトタイプ(初代、声)=[[君嶋麻耶]]
+
*伊達明 、仮面ライダーバース(初代、声)、仮面ライダーバース・プロトタイプ(2代目、声)=[[岩永洋昭]]
+
*ナレーション、バースドライバー音声、バースバスター音声=[[中田譲治]]
+
+
*アンクの左腕(人間態) =[[飛田光里]]
+
**アンクの左腕(怪人態の声)=[[入野自由]]
+
**アンクの左腕怪人態のスーツアクター=[[高田将司]](他に、ガメル、ヤミーの役も)
+
*泉比奈=[[高田里穂]]
+
*ウヴァ(人間態 、怪人態の声)=[[山田悠介]]
+
**ウヴァ怪人態のスーツアクター=[[岡田和也]](他にヤミーの役も)
+
*オースキャナー音声、メダガブリュー音声=[[串田アキラ]]
+
*カザリ(人間態、怪人態の声)=[[橋本汰斗]]
+
**カザリ怪人態のスーツアクター=[[渡辺淳]](他にヤミーの役も)
+
*ガメル(人間態、怪人態の声)=[[松本博之]]
+
**ガメル怪人態のスーツアクター=[[高田将司]](他に、左腕のアンク、ヤミーの役も)
+
*鴻上光生=[[宇梶剛士]]
+
*後藤慎太郎、仮面ライダーバース(2代目、声)、仮面ライダーバース・プロトタイプ(初代、声)=[[君嶋麻耶]]
+
*里中エリカ=[[有末麻祐子]]
+
*白石知世子、真木仁美=[[甲斐まり恵]]
+
*真木清人、紫のグリード(怪人態の声)=[[神尾佑]]
+
*紫のグリード(怪人態)のスーツアクター=[[藤井祐伍]]
+
*メズール(人間態)=[[未来穂香]]
+
**メズール(怪人態のスーツアクター)=[[藤田慧]](他に、アンクの腕の代役、ヤミーの役も)
+
**メズール(怪人態の声)=[[ゆかな]]
+
*ヤミーのスーツアクター=[[岡田和也]]、[[内川仁朗]]、[[金田進一]]、[[高田将司]]、[[藤井祐伍]]、[[藤田慧]]、[[渡辺淳]]
+
<!-- アンク(OPダンス)[58] - 足立夏海(イカキック) -->
+
+
=== DVD化など ===
+
TVドラマのソフトは、以下の商品が発売された事がある。
*『仮面ライダーOOO(オーズ)』DVD,VOL.1~VOL.12(東映ビデオ)
*『仮面ライダーOOO(オーズ)』DVD,VOL.1~VOL.12(東映ビデオ)
*『仮面ライダーOOO(オーズ)』Blue Ray,VOL.1~VOL.12(東映ビデオ)
*『仮面ライダーOOO(オーズ)』Blue Ray,VOL.1~VOL.12(東映ビデオ)
−
−
===ゲスト出演===
−
前記の映画の他に、仮面ライダーオーズは以下の映画にゲスト的に出演している。
−
*『[[仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ]]』
−
−
=== コミカライズ ===
−
番組の本放送時の雑誌連載(調査中)
= 用語や登場人物 =
= 用語や登場人物 =
−
== 基本用語 ==
== 基本用語 ==
+
<!--基本用語には、番組タイトルに含まれる要素から書き、あまり数を増やさない事を推奨します。
+
番組序盤に導入される、敵対勢力、主人公支援集団などはこちらへ。 -->
;オーズ
;オーズ
:本作の主人公にあたる変身ヒーローの名。変身用アイテムであるオーズドライバーをアンクに預けられた火野映司が変身する。
:本作の主人公にあたる変身ヒーローの名。変身用アイテムであるオーズドライバーをアンクに預けられた火野映司が変身する。
68行目:
115行目:
;仮面ライダーオーズ
;仮面ライダーオーズ
:「仮面ライダーオーズ」という呼称は、ドラマ劇中では用いられていない。ただし、火野映司ら主要キャラクターは、そのように呼ばれたとしても戸惑いはしない感じだろう。
:「仮面ライダーオーズ」という呼称は、ドラマ劇中では用いられていない。ただし、火野映司ら主要キャラクターは、そのように呼ばれたとしても戸惑いはしない感じだろう。
+
;グリード
+
:
+
;鴻上ファウンデーション
+
:
;変身
;変身
:第1話(Bパート)で、右腕だけのアンクは、オーズドライバーを託した英司に「さあ、変身しろ」と促す。続くシークエンスで、初めてコアメダルを使う英司は、オースキャナーでドライバーに挿入したメダルをスキャンした直後に「変身」と口にし、初めての変身を。直後、映司は、変身に驚いていた様子だが、タトバの歌の事が話題に。結局、映司が、何故「変身」と口にしたかの謎は、劇中ではうやむやになる形に。
:第1話(Bパート)で、右腕だけのアンクは、オーズドライバーを託した英司に「さあ、変身しろ」と促す。続くシークエンスで、初めてコアメダルを使う英司は、オースキャナーでドライバーに挿入したメダルをスキャンした直後に「変身」と口にし、初めての変身を。直後、映司は、変身に驚いていた様子だが、タトバの歌の事が話題に。結局、映司が、何故「変身」と口にしたかの謎は、劇中ではうやむやになる形に。
96行目:
147行目:
== 関連事項 ==
== 関連事項 ==
+
<!--劇中用語について-->
;オーズドライバー
;オーズドライバー
:オーズに変身するためのアイテム。イメージ的には変身ベルトのバックル部分ににあたる。3つのスロットルが刻まれていて、装着した人間はスロットルにそれぞれ1枚ずつ、計3枚のコアメダルを挿入する事で、変身が可能になる。ただし、人間ならだれでもいいわけでなく、「メダルの力に呑み込まれない」かどうかの適性があるらしい。
:オーズに変身するためのアイテム。イメージ的には変身ベルトのバックル部分ににあたる。3つのスロットルが刻まれていて、装着した人間はスロットルにそれぞれ1枚ずつ、計3枚のコアメダルを挿入する事で、変身が可能になる。ただし、人間ならだれでもいいわけでなく、「メダルの力に呑み込まれない」かどうかの適性があるらしい。
122行目:
174行目:
:
:
−
;【OP&ED】
+
= メディアミックス展開 =
−
:放映中の番組の構成フォーマット上は、ED曲のプレゼンテーションはない模様。
+
<!--番組の本放送時に並行、また先行した分野から先に書いていってください。左記を念頭に、以下に用意した小見出しは、順番を入れ替えたり、新たな見出しを追加したりしてもいい。
−
*「Anything Goes!」<br />『仮面ライダーオーズ』OP
+
「メディアミックス展開」の各項目は、できるだけ手短な記述を推奨。詳しい記述をするなら、専用の記事を起こし、こちらにはリンクを貼ってください。-->
−
**作詞=藤林聖子、作曲=Tatsuo、編曲=Tatsuo、中川幸太郎、アーティスト=大黒摩季
+
== コミカライズ ==
−
**[http://www.kasi-time.com/item-50889.html 「Anything Goes!」歌詞]([http://www.kasi-time.com/ 歌詞タイム])
+
番組の本放送時の雑誌連載(調査中)
+
+
== 劇場用映画 ==
+
=== 劇場版 ===
+
*『[[劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル]]』
+
+
=== MOVIE大戦 ===
+
*『[[仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE]]』
+
*『[[仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズ MOVIE大戦MEGA MAX]]』
+
+
=== その他 ===
+
*『[[仮面ライダーW FOREVER AtoZ/運命のガイアメモリ]]』
+
*『[[オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー]]』
+
+
== ショートムービー ==
+
<!-- NET配信ムービーなど -->
−
;【挿入歌】
+
== イベント ==
−
:
+
−
*「Regret nothing ~Tighten Up~」<br />『仮面ライダーオーズ』挿入歌
+
== ゲーム ==
−
**作詞=藤林聖子、作曲=鳴瀬シュウヘイ、編曲=鳴瀬シュウヘイ、アーティスト=渡部秀(as 火野映司)
−
<!-- **[[|「Regret nothing ~Tighten Up~」歌詞]]([[|]]) -->
−
*「Got to keep it real」<br />『仮面ライダーオーズ』挿入歌
−
**作詞=藤林聖子、作曲=鳴瀬シュウヘイ、編曲=鳴瀬シュウヘイ、アーティスト=渡部秀(as 火野映司)
−
<!-- **[[|「Got to keep it real」歌詞]]([[|]]) -->
−
;【スタッフ】
+
== OVD ==
−
:TVシリーズのスタッフ
−
*原作=[[石ノ森章太郎]]([[石森章太郎プロダクション]])
−
<!-- 制作 - テレビ朝日、東映、ADK -->
−
*スーパーバイザー=[[小野寺章]](石森章太郎プロダクション)
−
*プロデューサー=[[本井健吾]]([[テレビ朝日]])、[[武部直美]]([[東映]])、高橋一浩([[東映]])
−
<!-- プロデューサー補 - 石川啓 -->
−
*監督=[[石田秀範]]、[[金田治]]、[[柴﨑貴行]]、[[田﨑竜太]]、[[舞原賢三]]、[[諸田敏]]
−
*助監督=[[伊藤良一]]、[[塩川純平]]、[[杉原輝昭]]、[[山口恭平]]、他
−
*脚本=[[小林靖子]]、[[毛利亘宏]]、[[米村正二]]
−
*アクション監督=[[宮崎剛]]([[ジャパンアクションエンタープライズ]])
−
*特撮監督=[[佛田洋]]
−
*キャラクターデザイン=[[阿部統]]、[[高木義弘]]、[[早瀬マサト]]
−
*クリーチャーデザイン= [[篠原保]]、[[出渕裕]]
−
*造型=[[ブレンドマスター]]
−
*美術=[[大嶋修一]]
−
*撮影=[[いのくままさお]]、[[倉田幸治]]、[[小林元]]、[[松村文雄]]
−
*照明=[[佐々木康雄]]、[[斗沢秀]]、[[西田文彦]]
−
*3DCG製作=[[特撮研究所]]
−
*音楽=[[中川幸太郎]]
−
*編集=[[長田直樹]]
−
*技術協力=[[ALEXA]]、[[KYORITZ]]、[[nac]]、 [[アップサイド]]、[[東映デジタルセンター]]
−
;【キャスト】
+
== ノベライズ ==
−
:レギュラー、準レギュラー
−
*火野映司、オーズ(声)、映司グリード(声)=[[渡部秀]]
−
**映司グリードのスーツアクター=[[藤井祐伍]](他に紫のグリード、ヤミーの役も)
−
*仮面ライダーオーズのスーツアクター=[[高岩成二]]
−
*アンク(人間態、怪人態の声)、 泉信吾、オースキャナー音声=[[三浦涼介]]
−
**アンクの腕のスーツアクター=[[永徳]]([[藤田慧]]が、代役を演じた回も)
−
*仮面ライダーバース、仮面ライダーバース・プロトタイプ(後藤慎太郎装着時)のスーツアクター=[[永徳]]
−
*仮面ライダーバース・プロトタイプ(伊達明装着時)のスーツアクター=[[押川善文]]
−
*後藤慎太郎、仮面ライダーバース(2代目、声)、仮面ライダーバース・プロトタイプ(初代、声)=[[君嶋麻耶]]
−
*伊達明 、仮面ライダーバース(初代、声)、仮面ライダーバース・プロトタイプ(2代目、声)=[[岩永洋昭]]
−
*ナレーション、バースドライバー音声、バースバスター音声=[[中田譲治]]
−
*アンクの左腕(人間態) =[[飛田光里]]
+
== その他 ==
−
**アンクの左腕(怪人態の声)=[[入野自由]]
−
**アンクの左腕怪人態のスーツアクター=[[高田将司]](他に、ガメル、ヤミーの役も)
−
*泉比奈=[[高田里穂]]
−
*ウヴァ(人間態 、怪人態の声)=[[山田悠介]]
−
**ウヴァ怪人態のスーツアクター=[[岡田和也]](他にヤミーの役も)
−
*オースキャナー音声、メダガブリュー音声=[[串田アキラ]]
−
*カザリ(人間態、怪人態の声)=[[橋本汰斗]]
−
**カザリ怪人態のスーツアクター=[[渡辺淳]](他にヤミーの役も)
−
*ガメル(人間態、怪人態の声)=[[松本博之]]
−
**ガメル怪人態のスーツアクター=[[高田将司]](他に、左腕のアンク、ヤミーの役も)
−
*鴻上光生=[[宇梶剛士]]
−
*後藤慎太郎、仮面ライダーバース(2代目、声)、仮面ライダーバース・プロトタイプ(初代、声)=[[君嶋麻耶]]
−
*里中エリカ=[[有末麻祐子]]
−
*白石知世子、真木仁美=[[甲斐まり恵]]
−
*真木清人、紫のグリード(怪人態の声)=[[神尾佑]]
−
*紫のグリード(怪人態)のスーツアクター=[[藤井祐伍]]
−
*メズール(人間態)=[[未来穂香]]
−
**メズール(怪人態のスーツアクター)=[[藤田慧]](他に、アンクの腕の代役、ヤミーの役も)
−
**メズール(怪人態の声)=[[ゆかな]]
−
*ヤミーのスーツアクター=[[岡田和也]]、[[内川仁朗]]、[[金田進一]]、[[高田将司]]、[[藤井祐伍]]、[[藤田慧]]、[[渡辺淳]]
−
<!-- アンク(OPダンス)[58] - 足立夏海(イカキック) -->
= 商品情報 =
= 商品情報 =
−
<!-- *[[|BrowseNode - 仮面ライダーオーズ]] -->
+
<!--「商品情報」の小見出しは、あまり増やさない事推奨。新しい小見出しを立てる場合は、必ず、「メディアミックス展開」への記述を先行させてください。
−
+
フィギュア、玩具、ドールなども、「キャラクター名(フィギュア)」などの記事(ページ)を起こし、そちらに商品情報を設ける事推奨。-->
== DVD ==
== DVD ==
*<amazon>B00457W7NW</amazon>
*<amazon>B00457W7NW</amazon>
208行目:
217行目:
<!-- *{{isbnImg('')}} -->
<!-- *{{isbnImg('')}} -->
−
== 音楽 ==
+
== 音楽ソフト ==
*<amazon>B0041MOSPG</amazon>
*<amazon>B0041MOSPG</amazon>
*<amazon>B0041MOSP6</amazon>
*<amazon>B0041MOSP6</amazon>
224行目:
233行目:
== 関連書籍 ==
== 関連書籍 ==
−
−
== ゲームソフト ==
−
−
== フィギア、玩具==
= 話題まとめ =
= 話題まとめ =
−
<!-- *[[namazu:仮面ライダーオーズ]] (全文検索結果) -->
+
この記事への意見、こんな項目がほしい、などは、この記事の[議論]に、どうぞ。
−
<!-- *[[namazu:仮面ライダーOOO]] (全文検索結果) -->
+
== 実況ログ ==
+
[[ #○○]]チャンネルでの実況ログ。
== チャットログ ==
== チャットログ ==
−
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write-ex2/2010/09/20100905.html#200000
+
<!-- 慣例の実況以外のログ全般はこちらにどうぞ -->
−
:「リアルタイムでの感想を見つつ、仮面ライダーOOOを振り返ってみる。」(第1話について)
−
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2010/10/20101010.html#180000
−
:第6話を観て「複数のレイヤーからみた「欲望」が色々と描かれているんだなぁ」
−
;http://www.cre.ne.jp/writing/IRC/write/2011/09/20110903.html#200000(ちょっと下から)
−
:鴻上会長などブレない脇役たち
−
== blog記事、書評 ==
+
== blog記事 ==
−
*見つけたら入れてね
−
== [http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/6084/all Drupal.cre.jp - 仮面ライダーオーズ]新着 ==
+
= リンク =
−
{{rss_show(http://drupal.cre.jp/taxonomy/term/6084/all/feed)}}
+
== 外部リンク ==
−
−
== ソーシャルブックマーク[http://scuttle.cre.jp/tags/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BA scuttle.cre.jp - 仮面ライダーオーズ]新着 ==
−
{{rss_show(http://scuttle.cre.jp/rss/all/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)}}
−
−
= 余談=
−
TV番組への感想、簡単なコメントなどは、こちらへ。
−
*この記事への意見、こんな項目がほしい、などは、この記事の[議論]に、どうぞ。
−
−
= 資料リンク =
−
<!-- *[[一覧:仮面ライダーオーズ]] -->
−
<!-- *[[一覧:仮面ライダーOOO]] -->
*[[仮面ライダーオーズ 関連サイト集]]
*[[仮面ライダーオーズ 関連サイト集]]
+
<!-- 外部リンクについては、まず「サイト紹介」の記事を起こしたり、「関連サイト集」のページを起こして、リンクを集中させることを、検討してください。不通リンクの管理が楽になるからです。
+
上記には、例外もあります。映画作品の公式サイトなどは、個別の映画紹介記事にリンクを記載し「サイト紹介」のページからは、そちらに誘導した方がいい、など。
+
判断に迷うようなら、*****に、相談を投稿するようにしてください。 -->
−
= リンク =
+
== ニチアサwiki内の主な関連項目 ==
−
*[[仮面ライダーシリーズ]]
−
*[[ニチアサキッズタイム]]
−
*[[ドラマ一覧]]
−
<!-- 他適切なものを -->
+
{{○○}}
{{DEFAULTSORT:かめんらいたあおおす}}
{{DEFAULTSORT:かめんらいたあおおす}}
[[Category:仮面ライダーシリーズ|おおす]]
[[Category:仮面ライダーシリーズ|おおす]]
[[Category:仮面ライダーオーズ|*かめんらいたあおおす]]
[[Category:仮面ライダーオーズ|*かめんらいたあおおす]]